スタッフブログ
スタッフブログ
桜が見頃です
2023-04-13
4月に入り春の陽気が続いていたため、例年よりもかなり早く桜が見頃になっています
写真は弘前公園の外堀と弘前市薬剤師薬局付近の大学前の桜です。
どちらももう満開で、とてもきれいです
今週末からは弘前公園で桜祭りも始まりますが、もうすでに観光客の姿や他県ナンバーの車を見かけるようになりましたね。
弘前公園付近では、早くも交通渋滞も発生しているので、お花見に行く際は時間に余裕をもって行きましょうね
津軽店は土日祝日も毎日夜の10時30分まで営業しております。
津軽店は弘前駅からは遊歩道を歩くと5分ほどの距離にありますので、お薬や医療雑貨が必要な方は是非お気軽にお立ち寄りください。
コロナウイルスやインフルエンザの検査キットも営業時間中はいつでも販売しております。

短命県返上のために!!
2023-03-31
今年も青森県の平均寿命は男女とも全国最下位でした
どうして青森県は平均寿命が低いのでしょうか❓
どうして青森県は平均寿命が低いのでしょうか❓
原因の一つとして、青森県では非常にたくさんの働き盛り世代の方が、がん・心臓病・脳血管疾患など「生活習慣病」で亡くなっているためではないかと考えられています。
生活習慣病は、健康な食事、禁煙、それから、適度な運動習慣で予防できます
しかし、現代人は忙しすぎて、運動をする時間がありません。また、車社会で昔に比べて歩く習慣も減ってきています。
私は生活の中に運動を取り入れる必要があると考えています。
生活習慣病は、健康な食事、禁煙、それから、適度な運動習慣で予防できます
しかし、現代人は忙しすぎて、運動をする時間がありません。また、車社会で昔に比べて歩く習慣も減ってきています。
私は生活の中に運動を取り入れる必要があると考えています。
最も身近で簡単な方法としては、歩数を増やすことです
私は、「薬局から起こす行動変容」というタイトルで、歩数を増やすために我々薬剤師ができることは何かについて検討する研究を行い、その結果を令和5年2月26日青森県薬剤師会学術大会にて発表いたしました。
参加者の方に「SPOBY」という歩数をポイントに変えて景品をゲットすることができるアプリを紹介し、その後1ヶ月間歩数を毎日チェックシートに記入してもらいました。
その結果、およそ3割の方にSPOBYを使っていただくことができました。
私は、「薬局から起こす行動変容」というタイトルで、歩数を増やすために我々薬剤師ができることは何かについて検討する研究を行い、その結果を令和5年2月26日青森県薬剤師会学術大会にて発表いたしました。
参加者の方に「SPOBY」という歩数をポイントに変えて景品をゲットすることができるアプリを紹介し、その後1ヶ月間歩数を毎日チェックシートに記入してもらいました。
その結果、およそ3割の方にSPOBYを使っていただくことができました。
また、SPOBYを使った方では使わなかった方に比べ、およそ50%歩数が増えていることがわかりました。
さらに、今回の研究に参加された方からは「運動の必要性・大切さがに気づいた」「健康な生活に関心を持つようになった」「運動が習慣になった・運動を始めるきっかけになった」など様々な健康に対する声を頂きました。
この研究を終え、生活の中に運動習慣を定着させるには、日々の運動習慣を数値化して目に見えるようにすることが大切であること、また、運動の結果として景品があるとかなりモチベーションが上がることがわかりました。
さらに、今回の研究に参加された方からは「運動の必要性・大切さがに気づいた」「健康な生活に関心を持つようになった」「運動が習慣になった・運動を始めるきっかけになった」など様々な健康に対する声を頂きました。
この研究を終え、生活の中に運動習慣を定着させるには、日々の運動習慣を数値化して目に見えるようにすることが大切であること、また、運動の結果として景品があるとかなりモチベーションが上がることがわかりました。
この研究の結果を応用し、今後の薬局での健康指導に役立てて行きたいと思います。
今回、ご紹介した「SPOBY」について詳しく知りたい方、使ってみたい方がいらっしゃいましたらお気軽に薬剤師の平尾(津軽店勤務)までお聞きください。
薬剤師 平尾

マスク着用ご協力のお願い
2023-03-13
今日からマスクの着用が個人の判断に委ねられることになりましたね。
皆さんはマスクの着用についてどうしますか?
まだコロナやインフルエンザなどは終息していないので、完全にマスク無しの生活をするのはまだ不安な方も多いかと思います。
さらにこれから花粉症シーズンにもなりますので、花粉症対策で引き続きマスクを着用する方もいるかと思います。
当薬局では、政府の方針に従い、薬局をご利用される方のマスクの着用の有無に関しては、個人様のご判断にお任せすることとしており、強制は致しません。
しかし、政府の発表では、医療機関を利用する際はマスクの着用を推奨するとのことでしたので、薬局を利用される際もこれまで同様、マスクの着用及び手指消毒へのご協力をお願いいたします。
職員は全員マスクを着用することとしておりますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます
2023-03-01
今日から3月ですね!
1週間前の今日は、朝から雪かきに追われていたのに、今週から急に気温が上がり、一気に雪解けが進みました。
や~っと雪かきから解放されて、なんだか春な気分です
今日から各校で卒業式が始まりますね。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!
進学する方、就職する方、県外へ行かれる方、様々な環境変化に楽しみと不安があるかと思います。
皆さんの新たな人生にたくさんの幸せが訪れますよう、心から願っております

再び寒波襲来!
2023-02-14
最近は寒さも和らいできて、雪もそれほど降らず、過ごしやすくなってきたなぁ~なんて思っていたら…今朝起きてみたら、真っ白な世界が再び
朝は雪かきからのスタートでした
最近コロナは少し落ち着いてきましたが、インフルエンザが流行しているようですね。
学校でも学年閉鎖になっているところもあるようで、受験シーズンなので心配な方も多いかと
コロナウイルスとインフルエンザウイルスの抗原検査を同時にできるキットが薬局でも販売できるようになったので、当薬局でも入荷しましたが、あっという間に売り切れてしまいました
お急ぎで必要な方、在庫に関してお問合せ下さった方、大変申し訳ございません
今週末にはまた入荷予定ですので、入荷しましたらホームページでもお知らせいたします。
インフルエンザは季節性のものなので、数か月で終息するかと思いますが…いつまで流行が続くのか予想がつかないので、引き続き感染症対策をしっかりやっていきましょうね!!
2023.2.16 追記
コロナウイルス&インフルエンザウイルス同時検査キットが再入荷しました。
現在どちらの店舗でも販売中です。
